税務

税務・会計

【税法条文を読むための】法令・判例の基礎知識について解説②

皆さんこんにちは、鹿児島の税理士の引地です。 今回は、税法条文を読むための法令・判例の基礎知識について解説していきたいと思います。 前回は、法令の基礎知識について解説していきましたので、今回は、判例の基礎知識について解説していきます(前回の...
税務・会計

【税法条文を読むための】法令・判例の基礎知識について解説①

皆さんこんにちは、鹿児島の税理士の引地です。 今回は、税法条文を読むための法令・判例の基礎知識について解説していきたいと思います。 今回参考にさせていただいた文献が「税法論文ってどう書くの? 著:脇田弥輝」という本です。 根拠条文を探すため...
税務・会計

消費税の軽減税率、何が対象になるのか分かりやすく解説

皆さんこんにちは、鹿児島の税理士の引地です。 今回は、いまさらながらですが、おさらいも兼ねて、令和元年10月から始まった消費税の軽減税率の対象となる取引について解説していこうと思います。 インボイス制度も令和5年10月1日から始まるので、消...
税務・会計

【インボイス制度】激変緩和措置が閣議決定。2割特例とは?

皆さんこんにちは、鹿児島の税理士の引地です。 今回は、令和5年度の税制改正において、インボイス制度の激変緩和措置が閣議決定され、おそらくこのまま法案が通ると思いますので、その激変緩和措置について解説していきたいと思います。 インボイス制度と...
税務・会計

税金の時効は何年なのか?【消滅時効と除斥期間の違い、税務調査との関係】

皆さんこんにちは、鹿児島の税理士の引地です。 今回は税金の時効について解説していきたいと思います。 …が、その前に、消滅時効と除斥期間との違いについても解説していきます。 ある期間を過ぎたら権利が消失することを、一般的には「時効」とイメージ...
税務・会計

消費税の予定納税が払えないときは、仮決算を検討しよう

皆さんこんにちは、鹿児島の税理士の引地です。 今回は、消費税の予定納税が払ええないときは、仮決算を検討しよう、というテーマでお話していきたいと思います。 前期において、消費税額が一定以上生じた場合には、一部国に前払いをしてくださいという意味...
税務・会計

税務調査の戦い方について解説

皆さんこんにちは、鹿児島の税理士の引地です。 今回は、税務調査の戦い方について解説したいと思います。 戦い方といっても具体的な切り抜け方ではなく、今回のお話は「法律を駆使して戦おう」というのがテーマになります。 今回の参考文献としまして、「...
税務・会計

期限内に納税できないときは、換価の猶予制度を使おう。

皆さんこんにちは、鹿児島の税理士の引地です。 今回は、法人税や、消費税などの税金を期限内に支払えないときは換価の猶予制度を活用しよう、というテーマでお話ししていきたいと思います。 こちらの制度についてきましては、どうしても期限内に納税するこ...
税務・会計

棚卸の計算の仕方について解説

皆さんこんにちは、鹿児島の税理士の引地です。 今回は棚卸の計算の仕方について解説したいと思います。 会計事務所の方から、 引地税理士 決算期末に棚卸をしといてくださいね~ と言われたことがあるかもしれませんが、 社長 (棚卸ってどうやるんだ...
税務・会計

今期赤字だった場合には税金の還付が受けれるかも?【繰戻還付】

皆さんこんにちは。鹿児島の税理士の引地です。 今回は、今期赤字だった場合には税金の還付が受けれるかもしれない、というテーマで記事を書いていこうと思います。 法人、個人ともに今期赤字だった場合、一定の要件に該当する場合には、「欠損金の繰越控除...