【節税】出張旅費日当を支給して節税しよう!

税務・会計

節税策の中でもおすすめな方法として、出張旅費日当を使った節税。

出張が多い会社は特に検討しておくべき方法です。

今回は、そもそも「日当」とは何なのか?、節税の効果、運用上の注意点を解説していきます!

日当とは?

日当とは、「宿泊費や交通費以外にかかる食事代や、小額な諸経費などを、出張の都度清算するのは煩わしいので定額で支給する」ものです。

出張に行くと、外食や、新聞を買ったりすることもありますよね。本来自宅だったら、その外食や定期購読の新聞代もいらないわけです。

なので、出張をしたからかかった支出になりますので、その分を法人が負担するんだったら経費にしましょう、ということです。

宿泊、日帰りとわず日当を支給することができますが、出張の定義を、宿泊を必要とする出張、もしくは片道100キロメートル以上の日帰り出張を、出張と定義している会社が多いようです。

節税の効果

年間20万円くらいだったとすると、法人の経費から落ちますので、最低でも23%ほどは節税効果がありますので、約4万円ほど法人税の節税効果があります。さらに、消費税もこの20万円の中に含まれていると考えますので、約2万ほど。

つまり、20万の支給に対して、約6万円ほど節税効果があるということです。さらに、支給を受けた個人は、所得税も非課税になっていますので、個人に課税されることもありません。

結構節税効果が大きいですよね!

実施の注意点

出張旅費を設定するにあたり注意点があります。列挙しますと、

1、出張旅費規程を作らないといけない

 ⇒ネット上でダウンロード可能なものもあると思いますので、参考にしましょう。

2、出張旅費規定は全従業員を対象にしないといけません。

 ⇒役職別に支給額の増減が可能です。

  安全ラインは、社長は国内旅費の日当は5000円ほどと言われています。

出張旅費日当で節税しよう!

節税効果の高い出張旅費日当。ただ、税務調査の時は、実際に出張しているのか社長の手帳を確認したりしますので、証拠資料も保存しておくことが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました